株式会社唐沢農機サービス ロゴ

2022/02/01

農業女子!初心者向け!家庭菜園の始め方~その1~

家庭菜園 初心者

農機ストアセールスグループの戸澤です!

まだまだ寒い日が続きますが、徐々に日が伸びてきましたね。
そろそろ畑の準備をスタートする方も増えてくる頃です。

「今年こそ家庭菜園を始めよう!」と思っている方もいるのではないでしょうか?

今日は、
これから家庭菜園を始めようとは思うものの

・どんな野菜から作ったらいいの?
・どんな基準で選べばいい?
・まず何から始めればいい?
・必要な道具は何?
・肥料や水やりはどうすればいいの?
・そもそも自分にできるかな?

そんな悩みをお持ちの方に

東京で生まれ育ち野菜作り経験ゼロの私が
長野県に移住して1年目に、右も左もわからない状態で野菜作りを始めて
失敗した経験、上手くいった経験についてシェアしていきたいと思います。
(ちなみに1年目は合計11品目、23品種作りました)

 

畑、どうする?

 

2020年10月
当初、知人のいる岐阜県に移住する予定でしたが、
世界中でロックダウンが始まった時期に引っ越して知人に迷惑かけても嫌だし、
とりあえず両親がいる長野で腰掛的に暮らすことにしました。

土地勘が全くないので、両親に相談すると
「今は御代田がアツイから御代田にしなさい!」とのこと。
早速物件を探しに行き、不動産屋さんに最初に紹介されたアパートに即決。

引っ越してから数日経過し、
アパートのオーナーさんにご挨拶する機会があったので
ダメもとで
「畑をやりたいんですが、どこかないですかね?」
と聞いてみると
「使ってない畑があるので是非使ってください。」
と言うことで、家のすぐ近くの畑を借りることに。

こんな風にトントン拍子で野菜作りの環境が整い
「あとは作るだけ」という状態になりました。

ですが、一番最初にぶち当たった壁は
「まず、何を作ろう?」でした。

 

家庭菜園、野菜作りは何から始めればいい?

 

移住する何年も前から「田んぼでお米作ったり、畑で野菜作りをしてみたい!」
とは思っていたものの、具体的に「何を作るか」は全く考えていませんでした。

コロナの影響もあり当初の計画と違ってきて
移住先も変わってしまい、全く知らない土地に住むことになったり。
まさか家の近くに畑を借りられるとも思っていなかったので、
いざ環境が整っても

「何を作ろう?」
これ、意外と悩みました。

「そんなの、作りたいの作ればいいじゃん!」って話かも知れませんが

「そもそも野菜って何があるんだっけ?」
「初心者は一番最初に何から作ればいいの?」

そんなことを考え始めてYOUTUBEをみたりググったりしていると、
情報過多になり行動しないまま時間だけが過ぎていきました。

引っ越して2,3か月が過ぎた頃、たまにオーナーさんに会うと
「そろそろ暖かくなってきたし、畑使ってくださいね!」
と言われるようになり、だんだんプレッシャーに(笑)

やばい!
「畑やりたい!」「貸して欲しい!」とか言っておきながら
何もスタートしないのは気まずい。

そろそろガチで行動しよう!

と言うことで、まず最初にとった行動が、
ホームセンターの「園芸コーナーに行く」でした。
ビ〇ホームとかカイ〇ズとかにある、あのコーナーです。

 

困ったときのホームセンター

 

園芸コーナーには沢山の野菜の種が売っています。
野菜の育成の難易度、育て方、適期、今人気の商品などいろんな情報があります。

ですが、まだそれらの情報を眺めて見ただけでは自分の中に具体的なイメージが湧きません。
知らない言葉も沢山あるし。

なので、沢山ある野菜のタネのパッケージを見ながら

「何を作るか?」ではなかく
「一番食べたい野菜はどれか?」
という視点で考えてみました。

そこで決めたのが、私の場合は「枝豆」でした。

もし上手く育ってビールと一緒に食べたら最高じゃん!?
というイメージが湧きました(笑)

「難易度も低そうだし、よっしゃ!まずは枝豆や!!」

ということで、ようやく「考える軸」が一つ出来上がりました。

 

考える上でのルールを作る

 

何かを始める前に、色々な情報を集めすぎて考えがまとまらないのは
私のような初心者にありがちなことだと思いますが
まず最初に一つだけ「縛り=ルール」を作ると考えやすくなります。

「何でも自由だよ!」と言われると困るのが大人(笑)
完全な自由は不自由なので、ルールを設けるわけです。

なので、この場合、一番最初のルールとして最適なのは
「自分が何を食べたいか?」だと思います。

自分で作った野菜をまず最初に口にするのは自分なんですから、それが一番です。

「何を作るか?」が決まってしまえば、次に考えるのは「どう作るか?」です。

・どれぐらいの広さが必要か?
・どんな準備が必要か?
・いつから始めれば良いか?

といった具合に順番にググればいいわけです。

そして、ようやく私の野菜作りクエストがスタートします。

一番最初の選択肢は

 

————————————

 種から育てる?
 苗から育てる?

————————————

ですが、私の場合

————————————

▷種から育てる
 苗から育てる

————————————

を選択しました。

 

なぜなら、
ビ〇ホームで種を買った後に「野菜の苗も売っている」ということを知ったからです(笑)
単純に無知なだけです。

 

つぎに、種を「直接畑にまく」のか
それとも
少し育てて「苗にしてから植える」のか
という選択肢が出てきました。

初心者の私には野菜作りは思考分岐点が多いなぁと感じました。
種の種類も沢山ありますし、育て方も肥料も実に様々です。

ですが、わからないことがあれば、Google先生が助けてくれます。
一つ一つググればOKです(笑)

調べてみると、何やらマメ系は「直接畑に播くと鳥さんに食べられてしまう」とのこと。
なので苗にしてから植える事にしました。

これで次に苗を育てる「ポット」が必要!
という事がわかったので早速、大好きなビ〇ホームへGo!

すると、あるじゃありませんか!
サカタのタネ タネからはじめる かんたん苗作りキット」
おお!欲しいものが一式になっている!これいいじゃん!
まさに自分のような初心者にぴったりのセットじゃん!

というか、こういう商品がシーズンに合わせて
ちゃんと目立つところに陳列されているホームセンターもすごいなぁ
と関心しながら
購入しました。

家に帰り早速、説明書を読みながら枝豆ちゃんをセット。
あとは芽が出るのを待つのみ!(この時はこの後起きる失敗に気づかず)

「ん?そういえば、芽が出てきて苗が育ったら当然、畑に植えるわけだけど、
 畑は準備しなくてよいのかな?耕したりするものなのかな?」

こんな風に一つ作業を終えると、次の疑問が出てきます。
ということで、早速Google先生に聞いて畑の準備に取り掛かるのでした。

 

この時、私が参考にしたサイトには
「苗を植える2週間前までには畑の準備を終えておこう!」とは書いてありましたが
どのようにして畑を耕すのか?については書いてありませんでした。

これまた何の知識も無い私は「畑は鍬(クワ)で耕すもの」というガチガチの思い込みのまま
I LOVE ビ〇ホームへGo!
「家庭菜園に最適!」と書かれた鍬を購入するのでした(笑)

(当時「天穂のサクナヒメ」という任天堂スイッチのマニアックな米作りゲームをやっていた影響もあります)

 

この時の私には「管理機」という超便利なものが
この世に存在するなんて全く知りませんでしたので
選択肢は2択だと思い込んでいました。

 

————————————

便利なトラクターで鼻歌作業
▷男なら黙って鍬で汗をかく 

————————————

 

 

管理機なんて便利なものを知っていたら、管理機を買います。
だって、便利ですもん(笑)土がフカフカになりますし。

※管理機とは小型の耕運する機械のことです。操作は超簡単。レバーを握るだけ。畝立てができるものもあります。

ということで長くなったので続きは次回また書くとして、

 

これから家庭菜園を始める方は、2月5日~6日開催の展示会に是非お越し下さい!

野菜作りに便利な管理機など各種農機具が勢ぞろい!
中古農機も沢山ありますので、スタートのコストを抑えたい方にも最適です!
もちろん、野菜作りの失敗談や成功談もお伝えできます(笑)

 

【展示会情報】
日 時:2022年2月5日(土)・6日(日)AM:900~PM4:00
場 所:唐沢農機サービス本社 展示場 (長野県東御市鞍掛846-1)
問合せ:0268-62-5262
詳しくはコチラ