株式会社唐沢農機サービス ロゴ

2022/12/28

整備センターの一日②

皆さんこんにちは。

ノウキナビ事業部サービス担当北村です。

 

このブログを書いているのは2022年12月24日クリスマスイブですが、雪が降って来まして大変なことになっております。

現在単身赴任で愛知から長野に来ていますが、このようなイベントがあると妻と子供の事を考えてしまいますね。

子供にはほんと申し訳ない。

お正月は家族と楽しく過ごしたいです。初詣は熱田神宮か伊勢神宮に行きたいですね。

 

整備センターの一日②

 

2023年の初ブログは整備センターの一日②を書いていきたいと思います。

冬の整備センターならではの作業があります。

1廃油ストーブ点火。

冬の整備センターでの作業はとても寒いです。夕方、農機具を洗ったら床が凍っていました。

もしかしたらタオルを濡らして振ったら棒状に固まる現象がみられるかもしれません。

しかし、整備センターには強力な暖房器具があります。

それは廃油ストーブです。

実際、長野の大寒波は未だ体験していないのでどのぐらいの実力があるのか分かりませんが、

通常使用時でストーブの1m以内には近づけないぐらいの熱を放出します。

その為作業時は上着を脱いでも暑いぐらいです。これで冬も乗り切れそうです。

寒い日は廃油ストーブをつけます。

付け方は、

①廃油ストーブを蓋を開けて中の燃えカスを取り除く。

②少量の灯油を廃油ストーブの中に入れる。

③廃油の調整弁を開く。

④廃油に火をつける。

⑤蓋を閉める。

⑥ファンを回す。

 

 

 

 

止め方は、

①廃油の調整弁を閉める。

②30分ほど経ってからファンを止める。

もう一台ジェットバーナーがありますので2台同時に使用してシャッターを全閉すれば冬の整備も大丈夫でしょう。

2洗車機の水抜き。

洗車機が凍るので夕方水抜きをしてから帰ります。

水抜き方法としては、

①洗車ノズルを外しホースを伸ばす。

②蛇口の上のノブを水抜きに回す。

③洗車機と繋がっている水道のホースを外す。

④洗車機に付いている蛇口を開く。

⑤洗車機の下のタンクの排水口を開く。

⑥洗車機を回しホースから水を抜く。

⑦ホースをしまう。

廃油ストーブの点火と洗車機の水抜き以外は特に通常と行う作業は変わりません。

このような感じで整備センターの一日が終わって行きます。

 

一緒に働く仲間を募集しておりますのでご興味のある方は下記のURLからご応募お願い致します。

 

        ——————–農機具の修理はこちらから!——————

修理(持ち込み・出張)  https://www.karasawanouki.co.jp/renewal2020/business/karasawanouki/repair

お問い合わせはこちら   https://www.karasawanouki.co.jp/renewal2020/contact/inquiry/

格納整備はこちらから   https://www.karasawanouki.co.jp/renewal2020/business/karasawanouki/maintenance

         ——————–農機買取強化中!!————————

☆農機具の買取りはこちら https://www.karasawanouki.co.jp/renewal2020/business/karasawanouki/purchase

         ——————–中古農機をお探しなら!——————–

ヤフオク :https://auctions.yahoo.co.jp/seller/bscre8_20170407

ノウキナビ:https://www.noukinavi.com/shop_use/?fbclid=IwAR3JBWZeJRapLRGnA946LKVMe3vhgt4P0armFkke26JBWVY-r49IE0hh6kA

          ——————–リクルート情報・その他——————–

〇一緒に働く仲間を募集しています! https://recruit.karasawanouki.co.jp/

◯唐沢農機サービス本社・展示場への口コミを募集しています! g.page/karasawanouki/review

〇唐沢農機YOUTUBEチャンネル https://www.youtube.com/c/karasawanouki

         ——————–【唐沢農機サービス】———————-

                 <MISSION >

           すべての農機をネット通販に変える!

                  <VISION>

           世界中の農業人が豊かになる世界を創る