ブログ
長野県に移住して10ケ月が経ちました。
みなさんこんにちは。
唐沢農機サービス ノウキナビ事業部 サービス担当北村です。
今年の1月で長野県に移住して10ケ月になります。
今日は長野県で10ケ月暮らした感想と提案を
これから長野県に移住を考えている人向けに書いていきたいと思います。
1住む場所について
私の場合は、長野県での職場を決めてから移住先を決めました。
その為、職場への通勤距離考慮しないといけないので、
移住先は職場の近所になりました。
最初は漠然と田舎で毎日山が見えるような暮らしがしたいと思いましたが、
やはりコンビニやスーパーがあった方が便利なのでスーパーの近くに住むことにしました。
現在のところは単身の移住なので、自由に移住先も決めることが出来ますが、
家族と同時に移住となると大変です。
子供がいれば学校探し、ご近所付き合いなどもあります。
地域に溶け込むため、郷にいては郷に従わないといけません。
しかし、最初は地元の人といい関係が築けても、何か問題が発生して地元の人といい関係が崩れるとせっかくの移住生活も楽しくなくなります。
なかなか難しい問題ですがこの場合交通事故と同じようなものなので、お互いに気を付けていても一定の確率で起こってしまいます。
そこで長野県で初めての家族一緒の田舎暮らしにおすすめの場所は学者村です。
調べてもらえれば分かりますが、長野県には学者村という名前がついた別荘地があります。
名前が学者村なので学者専用の別荘地のように思われますが、
お金さえあれば別荘を買って誰でも住めるようです。
学者村は色々な地域から移住した人、一定期間別荘に滞在する人など、同じ移住者が集まります。
その為、同じ学者村の移住者と色々と相談出来るので心強いと思います。
私もお金があれば学者村の別荘に住みたいです。
——————–中古農機をお探しなら!——————–
ヤフオク :https://auctions.yahoo.co.jp/seller/bscre8_20170407
ノウキナビ:https://www.noukinavi.com/shop_use/?fbclid=IwAR3JBWZeJRapLRGnA946LKVMe3vhgt4P0armFkke26JBWVY-r49IE0hh6kA
——————–農機買取強化中!!————————
☆農機具の買取りはこちら https://www.noukinavi.com/kaitori/
☆トラクターの買取りはこちら https://www.noukinavi.com/kaitori/tractor/
☆コンバインの買取りはこちら https://www.noukinavi.com/kaitori/combine/
☆SSの買取りはこちら https://www.noukinavi.com/kaitori/speedsprayer/
☆除雪機の買取りはこちら https://www.noukinavi.com/kaitori/snowblower/
——————–リクルート情報・その他——————–
〇一緒に働く仲間を募集しています! https://recruit.karasawanouki.co.jp/
◯唐沢農機サービス本社・展示場への口コミを募集しています! g.page/karasawanouki/review
〇唐沢農機YOUTUBEチャンネル https://www.youtube.com/c/karasawanouki
——————–【唐沢農機サービス】———————-
<MISSION >
すべての農機をネット通販に変える!
<VISION>
世界中の農業人が豊かになる世界を創る