株式会社唐沢農機サービス ロゴ

2022/08/01

アフリカで農機具を売る。国際協力について

みなさんこんにちはノウキナビ事業部サービス担当北村です。

唐沢農機サービスは2021年からアフリカで農機具を売るサービスをしています。
最終的にアフリカの貧困や飢餓等の課題解決に貢献する目的の為活動しています。

1980年代のアフリカの様子を子供の頃テレビで見ましたが、お腹が膨れて顔にハエがたかっているアフリカの子供の映像を見てこれはまずい状況になっていると思いました。

その後実際にアフリカに行ってみましたが、実際のところものすごく貧しい事には間違いはありませんでした。
私の記憶を思い出してみるとお腹が膨れている子供はいましたが、顔にハエがたかっている子供は近所にはいなかった気がします。しかし、当時援助が必要な人たちはアフリカでは実際に存在していました。例えば、近所で腕が腐ったおじさんが草刈りをしていました。
私はアフリカの一部しか見ていないので何とも言えませんが1990年代のアフリカはテレビで視た1980年代より成長していると感じました。

日本にも貧困があり食べていけない人が沢山いるのになぜ海外の人を助けるのに税金を使うの?
まず日本の支援を必要としている人達を援助するのが最初じゃないの?
と思われる人も多々いるかと思いますが、
いったん隅に置きまして今回は国際協力についてお話しようと思います。

国際協力を実施している組織、団体は主に4つあります。

国際機関 2政府系機関 3非政府組織(NGO,NPO) 4企業 

国際機関

国際機関をウィキペディアで調べると主に4つ挙げられます。主に人道支援を行っています。

①国連児童基金(UNICEF)
②国際連合世界食糧計画(WFP)
⓷国際連合難民高等弁務官事務所(UNHCR)
④国際連合開発計画(UNDP)
などがあります。

政府系機関

政府系機関というと
①国際協力機構(JICA)
②各省庁
⓷地方自治体
が主に挙げられます。

地方自治体は政府系機関ではありませんが実施組織が税金使うので含めました。
国際協力機構(JICA)に関しましては日本の政府開発絵援助(ODA)を一元的に行う実施期間として発展途上への国際協力を行っています。
政府開発絵援助(ODA)とは発展途上地域の開発を主たる目的とする政府および政府関係機関の国際協力に使用する公的資金となります。
簡単に言えば税金で集めた国のお金(OF)中で国際協力に使用するお金を政府開発絵援助(ODA)と呼びます。
私が以前所属していた青年海外協力隊(JOCV)は政府開発援助(ODA)の2国間援助の贈与で技術協力を発展途上国で行っています。

3非政府組織(NGO)

①国際NGO
②国内NGO
主に2つが挙げられます。
国際NGOは外国が本部のNGOを国際NGOと呼びます。また日本のNGOで外国で活動しているNGOも国際NGOと呼びます。
国内NGOは日本で活動しており主として非政府組織であり、また非営利組織(NPO)でもあります。

4企業

唐沢農機サービスの海外での活動がここになると思います。

次回はそれぞれの国際協力をしている組織の感想を私の主観でお話していけたらと思います。

トップページ

会社説明会の日程は、リクルートサイトの“お知らせ”よりご確認ください。