株式会社唐沢農機サービス ロゴ

2023/01/31

日本の農産物の魅力と今後の課題

皆さまこんにちは。寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?私の住む長野県小諸市では、最低気温がマイナス10度を下回る日も多く、田畑の表土もカッチカチに凍っています。ここまで低温になると、果樹農家の方にとっては若木の凍傷や農機の不具合なども心配になりますね。つい先日、整備担当から聞いた話で、トラクターのエンジンが掛からない原因が、燃料の凍結だったとのことです。トラクターの燃料は軽油です。寒冷地にお住まいの方はご存知かと思いますが、軽油にはそれぞれの地域性に応じて、5つの種類が販売されています。ここ長野県東部では、冬季に販売されている軽油第3号はマイナス30°まで流動性が保たれますが、冬季以外に購入した軽油であれば、マイナス10℃でも凍結します。これは、農機のみならずディーゼルを使用する車をお使いの皆様にも関係しますね。気をつけましょう。

私は日頃、スーパーなどでの買い出しへ行くと、買うつもりがなくても青果セクションで野菜や果物を眺めるのが好きです。季節によって少しづつ入れ替わる果物、よく見ると移り変わる産地や品種、そして多くの要因で変化する価格をみていると、目の前の農産物がそこまでたどり着くまでにどんな過程を経てきたのかなどを勝手に想像したりもします。畑の植物(またはその一部)が収穫され、洗浄や梱包などをされ、綺麗に揃って陳列されている様子には、ある意味感嘆します。

この、何気なくスーパーに並んでいる日本の農産物、特に個人的にはリンゴ、ブドウ、モモ、イチゴ、梨は、海外在住時代、食べたくても食べれない日本の味でした。海外主要都市には日系スーパーが展開し、多くの日本食レストランも在り、大抵の食欲は満たされると思います。果物も、柑橘類やチェリー、パインやベリー類などは現地での産物であっても、食味が良く安価なものも多くありました。しかしながら、蜜入りで尚且つ酸味とのバランスの良いフジリンゴ、大粒で糖度が高くはじけるような果肉のシャインマスカット、とろけるようなジューシーさと芳醇な香りを放つ桃、蔕元まで甘く期待を裏切らない苺、食感とさわやかさのバランスのとれた梨などは、どうしても手元には届かない、帰国時の楽しみでした。ですので、帰国後はしばらくの間、それぞれの旬が楽しみで仕方なく、現在の巡回のクセもその名残りだと思います。多くの文化や産物にも言える事ですが、日本人にとって余りに当たり前でその価値が見過ごされているものの中に、日本産の農産物があると思います。同じ果物でも、喉の渇きを潤すための飲み物と丁寧に作られた高級スイーツくらいの違いがあるといっても、過言ではないと思います。

帰国し、13年が経ちましたが、その間ずっと農業と関わってきました。特にここ唐沢農機サービスに勤めてからは、果樹農家さんと沢山お話をする機会があり、実際に休みにお手伝いにお邪魔することもありました。そこで感じるのは、自身が経験した葉菜類農業とさほど変わりなく、種類は違えど想像以上の苦労の割に報われない現状があることです。正直、自分でもスーパーで陳列された農産物のクオリティーは、時に当たり前に考えてしまうこともあり、更に財布に優しい値段を求めがちです。しかしそれは日本の農産物に関わる技術の伝承を犠牲にしているのではとも思います。農業を子に継がせる人は少ないことがそれを物語っているように思います。丹精込めて作物を育てても、安く買いたたかれてしまい、結果的に自分の家族を養うこともできないのなら、誰がそれを子に継がせたいと思うでしょう。これから先、農家さんの数は減ってゆきます。それは間違いありません。野菜工場のようなシステムで全て賄える時代もいつか来るのでしょう。見栄えの良い野菜や果物が安定供給されるのかもしれません。そして僕らのような人間が「昔の農産物はなぁ、味が濃くってこう、旨味があってな、云々…」とくだをまくのだと思います。

儲からないのにはその理由があり、当然改善の余地はあるのでしょう。しかし、生産現場から消費者までに届くまでには多くの人や利害が関わり、生産者に残るのはほんの一部となります。また消費側の実情としても、円安や原料費高騰の煽りを受けながらも家計をやり繰りしていれば、自然と値段変動のある生鮮食品の買い控えも起こります。時には安価な外国産へ目がゆくことも起こります。コロナ以後の国内消費の回復も思うように進まず、農家さんは肥料や資材の高騰に耐える、若しくは耐えられずに衰退することもあると思います。多くの農家さんがご高齢の体に鞭をうちながらどうにか営農を継続しているなか、現状を改善するために投資を求める事が果たして正しいのか、苦慮します。まずは既に完成形に近い農産物に対する正当な収入を確保して頂きたいと感じます。

今後、生産の限界を迎える農園が数多く発生することでしょう。必要なのはその受け皿となるシステムだと思います。独自の販売網や選果/保存施設を有し、栽培/出荷形態を管理し、広くマーケットを開拓し、次世代の営農者を育て、またその意義を唱え協賛者を集い、継承ステップを構造面から変えてゆき、埋もれた価値を世界のマーケットへ届け、その対価を正当に還元するシステムを構築し、そしてそのシステムを維持する為の体制を整える。次世代が農業を継ぎたいと考え、子供たちが将来変わらずに素晴らしい日本の農産物を食することが出来ることを願いますし、それに向けた自分の役目も模索してゆきたいと思います。  

リクルート

働き方も様々です。

株式会社唐沢農機サービスでは一緒に働いていただける仲間を募集中です。

https://recruit.karasawanouki.co.jp/

 

——————–リクルート情報・その他——————–

〇会社説明会実施中! https://recruit.karasawanouki.co.jp/

 ※会社説明会の日程は、リクルートサイトの“お知らせ”よりご確認ください

◯唐沢農機サービス本社・展示場への口コミを募集しています! g.page/karasawanouki/review

〇唐沢農機YOUTUBEチャンネル https://www.youtube.com/c/karasawanouki

 

——————–【唐沢農機サービス】———————-

<MISSION >

  すべての農機をネット通販に変える!

<VISION>

  世界中の農業人が豊かになる世界を創る